2022年05月20日

バラの園・横浜イングリッシュガーデン

タイトル350久し振りに快晴に恵まれた5月19日(木)、妻の希望で横浜にある

横浜イングリッシュガーデンへ愛車ランドクルーザープラドで訪ねました。

10時半に現着して驚いたのは100人以上と思われる入場待ちの人の多さでした。

ここの入場料は園内の花々の種類や咲き具合で決まります。

普通は一日券が800円ですが今回はバラの最盛期ということもあり、1200円でした。

園内はいろいろなバラ、大きなバラから小さなバラ、つる性のバラなどで、一面の鮮やかなバラに驚かされます。

2200品種、2800株のバラが咲き誇るというイングリッシュガーデンうたい文句だけのことがあります。

バラの最盛期の5月は 多くの入場者があり、駐車場待ちが見込まれるため、10時開場前に訪問することをお勧めします。

  続きを読む

Posted by tomato1111 at 00:00

2022年03月11日

伊豆山神社・熱海梅園を訪ねて

伊豆山御朱印280


NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が、人気を博しており、管理人のわたしも毎回 欠かさず視聴しています。

主人公の源頼朝と北條政子に縁がある熱海の伊豆山神社へ 10日に妻とランクルで奉拝してきました。

伊豆山神社は源頼朝と北條政子が結婚したところであり 源頼朝が崇拝していた神社でもあります。

神社のすぐ近くには 2021年7月3日に発生した「伊豆山土石流災害」の現場がありました。

 

熱海に行ったついでに「熱海梅園」にも寄ってきました。

梅まつりは3月6日に終了でしたが 遅咲きの梅のかぐわしい匂いに満たされていた園内でした。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2021年03月06日

花を求めて千葉・千倉へ

道の駅350

緊急事態宣言が発令されているコロナ禍の中で うっとおしい日々が続き 
気が滅入っている今日この頃です。

漸く訪れた春の息吹を感じようと、3密を避けるように 
愛車ランドクルーザーで妻と房総半島南端に位置する千倉へ 花つみに行きました。

後期高齢者の管理人が 片道135km・往復270kmを走った日帰りのドライブでした。

1月から3月まで楽しめる露地栽培の華やかな花々を愛で 
好きな花を摘むことができる「千倉の花つみ」です。

道の駅 ちくら・潮風王国」の隣が 広大な花つみ畑が広がっています。

花畑に入り 自分の目で気に入った花を摘むことができ 
しかもどの花でも7本で300円と安いのに驚きます。

しかも露地栽培のため 香りが強く日持ちがします。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2020年11月15日

国内外の旅・名所旧跡を訪ねての索引

乗馬


国内外の旅・名所旧跡を訪ねて」の索引です。ご活用ください!






ストーンヘンジ(Stonehenge)…英国古代巨石遺跡  2020.10.14
薬師池の紫陽花(あじさい)   2020.06.23
梅まつり・・・府中・郷土の森    2020.03.03
薬師池公園の梅    2020.02.25
満開の河津桜・・・神奈川県松田町  2020.2.20
薩摩(鹿児島)の歴史探訪と奄美の旅・・・2019.09.03
岐阜県 郡上八幡(ぐじょうはちまん)の「郡上おどり」・・・2019.08.08
爺のポルトガル旅行(まとめ)    2019.06.12-19
国宝 姫路城と桜…世界文化遺産  2019.04.04
MOOMIN VALLEY Park(ムーミンバレーパーク)  2019.03.27
南足柄市怒田の春めき桜まつり 2019.03.15
非日常の旅…冬の北海道 ザ・ウィンザーホテル洞爺  2019.03.01
松島湾遊覧から鹽竈神社へ  2019.02.15
東松島市震災復興伝承館で大地震を偲ぶ  2019.02.14
甲斐の国 一之宮「浅間神社」正式参拝   2018.12.16
晩秋の西山温泉…南アルプス山麓  2018.12.05
天竜川水系のダムと発電所…佐久間ダム・秋葉ダム  2018.11.22  
大阪・難波の街(道頓堀・通天閣)   2017.11.15
大阪府立環境農林水産総合研究所  2018.11.07
八ヶ岳大縦走 2018.10.19
北海道ガーデン街道 2018.07.27
リニア見学センターと河口湖のラベンダー 2018.07.17
利尻島登頂と礼文フラワートレッキング 2018.06.29-30
今を盛りの花菖蒲…明治神宮外苑 2018.06.17
金時娘に会いに金時山登山 2018.05.05
〜充実のトルコ大周遊10日間の旅〜 目次 2018.03.06-15
歴史を感じるクラシックホテル 2018.03.05
冬の世界遺産 白川郷。飛騨高山へ 2018.02.24
旧東海道宿場町・有松宿と 焼きものの街・常滑を散策 2018.02.15
菜の花を求めて愛知県渥美半島へ 2018.02.17
菜の花を訪ねて…吾妻山・二宮 2018.02.10
大沼・駒ケ岳に遊ぶ 2018.01.17
函館山からの市街眺望 2018.01.16
爺・婆の函館旅行 2018.01.13
さくらんぼ狩りと秘湯温泉に宿泊 2017.07.08
幻想的なスポット「濃溝(のうみぞ)の滝」 2017.06.21
伊豆の旅…伊豆高原・河津町  2017.05.11
初春の伊豆旅行  2017.01.05
信州 高森町を訪ねて  2016.11.19
秋の生田緑地ばら苑  2016.10.28
初夏の清里高原への旅  2016.06.02
都内桜めぐり…目黒川・深川・隅田川・増上寺  2016.04.03
花を求めて南房総・千倉へ…日帰りの旅  2016.02.17
森林セラピー雪化粧プラン…神奈川県山北町  2016.02.07
宮島・厳島神社…世界遺産・日本三景  2015.12.23
尾道(おのみち)・千光寺公園…広島県尾道市 2015.12.22
名園と名画・足立美術館…島根県安来市 2015.12.21
玉造温泉・どじょうすくいショー  2015.12.20
出雲大社を参拝 2015.12.19
寝台特急「サンライズ出雲」に乗車
弥彦神社(新潟県・西蒲原郡)に参拝
「雲洞庵」(新潟・東魚沼市)に参拝
出雲大社を参拝
弥彦神社(新潟県・西蒲原郡)に参拝

「雲洞庵」(新潟・東魚沼市)に参拝

屋久島縦走の山旅記事索引
コスモスを訪ねる旅
英国の旅 全10日間の記録目次
ミステリーツアー(赤沢森林鉄道・寝覚めの床・奈良井宿)
ミステリーツアー(天竜下り・花桃の里)
丹沢三峰を縦走して宮ヶ瀬湖へ
四国八十八ヵ所お遍路の旅 目次
伊豆高原・熱川への旅
麻生川のソメイヨシノ桜
料亭霞月楼「はとバス」日帰りの旅
瀬戸内の旅…三日目
瀬戸内の旅…二日目
瀬戸内の旅…小豆島温泉と淡路島温泉に泊まる
群馬県農業技術センター…JA果樹部視察研修
瀬戸内の旅 小豆島温泉・淡路島温泉に泊まる
瀬戸内・道後・琴平の旅
爺・婆の秋の日帰り遠足
熊野古道・熊野三山 完全踏破の旅をおえて
奈良県・吉野山の桜
64th さっぽろ雪まつり
秋の信州八ヶ岳の旅

長良川鵜飼(ながらがわうかい)…岐阜市

江戸城址へ桜見物…千鳥ヶ淵公園

長興山紹太寺の枝垂れ桜(かながわの名木100選)

旧多摩聖跡記念館と桜ヶ丘公園の桜

伊豆の遅い春を訪ねて

笠間稲荷神社を参拝

東京湾 屋形船・浅草寺界隈散策

「貧乏神神社 味噌蔵諏訪分社」に参拝
長野県諏訪湖の朝と間欠泉、清里 萌木の村
川崎港魅力体験ツアー
柿生のアジサイ寺…浄慶寺
桜木町界隈散策
法師温泉・長寿館…群馬県
多摩センターイルミネーション2009
冬桜・紅葉観賞と長瀞ライン下り

日本平と清水港クルーズの旅
花菖蒲 明治神宮外苑
*箱根湯本 早川沿いの桜
春爛漫 麻生川の桜並木
長興山紹太寺の枝垂れ桜
伊豆高原のお花見
武相荘 白洲次郎
早春の薬師池と梅の花

奥飛騨温泉郷 北アルプスの眺望

立春過ぎの日本平(静岡)

銀山温泉(山形)

はままつ フラワーパーク

日本の秘湯 五色温泉(山形)

小野川温泉・米沢

涼しげなラベンダー

紫陽花(あじさい)と相模原北公園

鉄道博物館(大宮)

長興山招太寺の枝垂れ桜(かながわの名木100選)

旧多摩聖蹟記念館の桜 都立桜ケ丘公園

香林寺・五重塔と桜

薬師池公園の観梅

梅の饗宴 郷土の森(府中)

上杉雪灯篭まつり・・・山形・米沢

冬桜と落葉 城峯公園

東大 田無農場・演習林の見学

伊豆旅

四国旅行

薬師池公園のハナショウブ

新しい羅漢さん登場!アジサイ

柿生のアジサイ寺

梅雨の尾瀬探勝

明治神宮参拝と御苑

王禅寺 禅寺丸のふるさと

「ヒスイカズラ」フルーツパーク

第五福竜丸展示館を訪ねて

薬師池の観梅

艶やかなナデシコたち!国立民族博物館

佐倉城址公園の花菖蒲

旧白州邸 武相荘(ぶあいそう)

つくば植物園のクレマチス

日本の桜 結城農場

吉野梅郷を訪ねて

 

  
Posted by tomato1111 at 00:00

2020年10月14日

ストーンヘンジ(Stonehenge)…英国古代巨石遺跡

0ST350


世の中には、世界には不思議な古代文化遺産が多くある。

その中の一つに イギリスにある巨石のストーンヘンジ(Stonehengeがある。

誰でも一度は写真で見たことがあると思うが、数年前に妻と英国旅行をした時に現地で実物を見た経験がある。

余りにも巨大であり、一説によれば何と紀元前2500年前(今から4500年前?)に建てられたという。

誰が、何の目的で、どこから石をどのように運び、どのように建立したのか・・・疑問が絶えないが魅力的な古代遺跡だ。


  (写真:すべて管理人が撮影したオリジナル作品)

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2020年06月24日

薬師池の紫陽花(あじさい)

0タイトル250都道府県をまたいだ移動自粛緩和が19日から行われました。

そこで ストレス解消にと 23日に神奈川県のはるひ野から 
東京都町田市にある薬師池公園へ 妻とランクルで行きました。

町田市で最も人気のある公園で 今は2200株もあるという花菖蒲と 
今が盛りの紫陽花(あじさい)が目当てでした。

花菖蒲は時期が過ぎてまばらでしたが 紫陽花園の小道沿いには
多くの珍しい種類の花が咲き誇っていて満開の風情でした。

来月の下旬ころからは 2000年前のハスである
大賀ハス」が見頃を迎えることでしょう。
 
  (スマホiPhone11Proで撮影)

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2020年03月03日

梅まつり…府中・郷土の森

0タイトル350世の中は 恐ろしいコロナウイルス感染症の話題がしきりで、
他人事とは言えず気分がうっとうしい日々。

人混みの所へ行くこともできず電車にも乗れず、
狭い我が家で時間を過ごすのは辛く難しい。

そこで2月28日に妻とランドクルーザークルで 近場の
府中市郷土の森 梅まつり観梅に行きました。

郷土の森では 約60種1100本の梅の花が 
広い園内で咲き誇っていました。

日本人のメンタリティにピッタリとくる梅の花の風情は 
春のさきがけを担う役割を果たしています。

屋外の風が流れる自然の中で 
他人とも近接して観梅するわけでもないので、
ウイルスの心配をすることなく自由に過ごすことができました。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2020年02月25日

薬師池公園の梅

薬師梅350

肌寒い23日、町田市の薬師池公園へ梅を見に行った。
園内には 白梅280本、紅梅20本が植えられている。

今年は暖冬なので期待をしていったが、まだ3分咲くらいか?

時期としては今月末から3月中旬が見頃だろう。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2020年02月20日

満開の河津桜…神奈川県松田町

桜まつりタイトル450






松田山西平畑公園・(神奈川県松田町)で河津桜が2月18日に満開となり、
富士山や足柄平野をバックに薄いピンク色の花と菜の花が競演する絶景が訪れる人を魅了しています。

松田山には河津桜三百六十本が植えられ、
黄色い菜の花のじゅうたんにピンクの花が映える絶好の初春観光ポイントです。

管理人は老妻の希望により、愛車ランドクルーザーを駆って行きました。
(片道65km、東名高速「大井松田」下車、酒匂川の臨時無料駐車場を利用。会場まで徒歩25分)

桜まつりは午前9時〜午後5時まで開催されており、
公園入場時の協力金は16歳以上一人当たり200円です。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2019年09月26日

薩摩(鹿児島)の歴史探訪と奄美の旅…その1

0歓迎200明治の先駆け 薩摩(鹿児島)の歴史探訪と 南の楽園 奄美大島を巡る旅』に
93日から6日までの三泊四日の旅に行きました。
企画・主催は 明治神宮崇敬会で 麻生支部の仲間たちと 楽しい旅でした。

先ず新百合ヶ丘から専用バスで羽田へ。
羽田からANAで鹿児島へ飛び、まず 島津家28代当主 11代藩主
島津齊彬(しまづなりあきら)を祀る
照国神社での正式参拝
続いて幕末期から現在に至るまでに尊い生命を祖国の為に捧げられた
鹿児島県出身者の御英霊七万七千余柱をお祀りしている鹿児島護国神社での正式参拝。
幕末の薩摩、明治維新を支えた英雄たちの資料を展示する 薩摩ふるさと館を見学。
宿泊は霧島の「ホテル京セラ」で 旅の疲れを温泉で癒しました。

これをクリック!⇒薩摩(鹿児島)の歴史探訪と奄美の旅その2
参考:国内外の旅・名所旧跡を訪ねて

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2019年08月21日

航空宇宙博物館…岐阜かがみはら

0宇宙服301各務原」…この漢字が読めますか?
各務原」と書いて「かがみはら」と読む岐阜県にある市です。
この各務原市に「航空と宇宙を同時に体験できる 国内唯一の本格的な専門博物館」と銘打った
航空宇宙博物館』があり『宇宙博(そらはく)』と呼ばれている博物館があります。


郡上市八幡で行われていた「郡上おどり」の帰りに立ち寄りました。
マニアにとっては 貴重な情報を提供する博物館で 何より実機が目の前に展示されており 素人にも興味がそそられます。
飛行機好きの孫を連れて 再度 訪れたいと考えています。


岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
    504-0924 各務原市下切町5丁目1番地 
          電話番号:058-386-8500

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2019年08月14日

岐阜県 郡上八幡(ぐじょうはちまん)の「郡上おどり」

0郡上タイトル300柿生周辺の踊り愛好のご婦人方に交じって、88()-9()の一泊二日にわたり 
岐阜県郡上市八幡で行われている「郡上(ぐじょう)おどり」に妻と行ってきました。


郡上おどりは
日本三大盆踊り、日本三大民謡踊り(阿波踊り、花笠踊り、郡上踊りのひとつで 
岐阜県 郡上八幡(ぐじょうはちまん)で 先祖代々四百年に亘り 歌い継がれてきた10種類の民謡にあわせて踊る盆おどりです。
  (10曲全部が国の重要無形民俗文化財に指定)

特徴は 7月の中旬から9月の初めまで ほぼ連日にわたり
郡上町内の会場を順に巡り開催されることで、雨でも実行されます
特に裏盆会(うらぼんえ)の813日から16日の4日間は 全国の盆踊りファンが憧れる 
徹夜おどりで午後の8時から翌朝の45時まで踊り明かされます。
多くの祭りのような「観る」踊りではなく、「参加する」踊りであり、年齢・性別・国籍・経験関係なく
誰でも踊りたいと思った時に飛び込んで 踊りの輪に加わることが出来ることで人気です。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2019年07月22日

爺のポルトガル旅行(まとめ)

無題300
爺!ポルトガルのお土産は 火縄銃を買ってきて!」と小学生の孫に頼まれていましたが、
買うことができず 本家の金平糖(こんぺいとう)になってしまいました。

ポルトガルはドイツ駐在員時代から行きたかった国の一つで、駐在員時代に足が延ばせなかった国でした。

後期高齢者となった現在、足腰の立つうちにと妻を誘いJTBのツアーに参加。

国土が北海道の約1.1倍、人口は日本の8% 1,030万人と言う小国のポルトガルですが、
魅力満点の国です.
ポルトガルが誇る世界遺産9カ所を巡る8日間の旅は、
同行者8名と言う小人数の参加者にガイドさんという小回りの利く充実した旅でした。

(左:ポルトガル国旗)

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2019年05月09日

観光で台湾へ

air_fukuyo3成田から台湾・台北へ香港のキャセイパシフィック航空で5月8日に飛んだ。
成田発15:40pmのキャセイパシフィック航空0451便。

高齢者のわたしは狭い機内は耐えられないので、年金の殆どをつぎ込んで ビジネスクラスの席をとった。

成田空港では キャセイパシフィック航空のラウンジでゆったりと休憩。

機内では エコノミーと違い それ相当の面倒をアテンダントが見てくれる。

窓の外に 残雪を抱いた富士山が くっきりと見えた

マックのチーズバーガーを主食にしているやまざるには 機内食は天皇陛下の食事(?)のように豪華だった。

宿泊は 台中市にある長栄桂冠大飯店(エバーグリーン)。台湾のエアライン EVA AIRの経営するホテル EVERGREEN LAUREL HOTEL
部屋でNHK総合NHK BSが視聴できるので 日本のホテルにいる感覚 

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:30

2019年04月29日

世界文化遺産 天龍寺と嵐山 渡月橋

0天龍寺タイトル280


京都で念願だったトロッコ列車で トロッコ嵐山で下車。

有名な「竹林の小道」を人込みを分けて 天龍寺へ出て桜の庭園、寺内を拝観。

昼食は前もって予約しておいた天龍寺直営の精進料理店「篩月(しげつ)」で本物の精進料理を戴く。

歩いて嵐山のシンボル 渡月橋に向かい風景を楽しんだ。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2019年04月24日

ブラタモリ 熊野那智大社・那智大滝へ

ぶらたもり350NHK総合テレビ 土曜日の夜7時半から ブラタモリの放送があり、
日本の各地を訪問するタモリの博識ぶりを楽しみにしています。

29日には 武蔵小杉が取り上げられていました。

去る420日には 和歌山県紀伊半島の熊野古道 
「熊野〜なぜ熊野は日本の聖地になった?〜
」がオンエアされました。

管理人は 熊野古道に関心を持ち熊野三山を 昔のコースに
忠実に5日間をかけて自分の足で完全踏破を今から5年前に行いました。

熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、那智山青岸渡寺、
補陀洛山寺の三社二寺
をすべて参拝する旅で 番組に取り上げられたところは全て廻りました。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:30

2019年04月20日

高麗(こま)神社を参拝

0コマ251

埼玉県日高市にある 由緒ある高麗神社(こまじんじゃ)に参拝する機会がありました。

西暦716年 東国武蔵野国に1799人の高麗人が入植し、未開の原野の開拓にあたりました。

大和朝廷は この地を「高麗郡」と称し、高麗王若光を首長としました。


高麗とは朝鮮半島にあった高句麗のこと。

高句麗が滅びた668年からは、高句麗から多くの人が日本にわたりました。

高麗王若光の徳を偲び御霊を高麗明神として祀り、以来悠久1300年も続き、
若光の末裔が現在も宮司を60代に渡って務めている由緒ある神社です。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2019年04月07日

国宝 姫路城と桜…世界文化遺産

0国宝2500城350











兵庫県姫路市にある世界文化遺産 国宝の姫路城と桜を見に、4月4日(木)に行ってきました

春になると 毎年どこかの桜を見に行く妻に引かれ 一歩下がって後をついていきました。

前日に新幹線姫路駅前にあるホテル日航姫路に宿泊し、朝の混まないうちに姫路城へ。

雲一つない青空の下、五分咲きと思われる桜と白鷺城と呼ばれる姫路城は 圧巻の美しさを見せてくれました。

昭和26年に国宝、平成5年(1993)12月に日本で初めて世界遺産に登録された「姫路城」。

平成21年(2009)から6年間をかけた平成の修理が平成27年(2015)に修理を終えた姫路城は 堂々とその姿をわたしたちに見せてくれます。

築城以来400年、姫路の地に砦(とりで)が築かれてから600年を超える歴史を刻む姫路城は わたし達日本人の誇りさえ感じさせてくれます。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2019年04月05日

MOOMIN VALLEY Park(ムーミンバレーパーク)

0ムーミン10280

今年の3月16日(土)に 飯能市 宮沢湖のほとりに開園したばかりの
MOOMIN VALLEY Park(ムーミンバレーパーク)を3月27日(水)に行ってきました。

日本で長く愛されてきたフィンランド生まれのキャラクター ムーミンをテーマにしたフィンランド以外の国では
初めてのテーマパークが このMOOMIN VALLEY Park(ムーミンバレーパーク)。

開園したばかりのMOOMIN VALLEY Park(ムーミンバレーパーク)は、
子供のみならず多くの若い人や大人で 大変賑わっていました。

広々とした宮沢湖畔に ゆったりとした配置の建物を巡ることは 健康に良い。

奇麗な空気を胸いっぱい吸いながら テーマパーク巡りは 子どもの好奇心をくすぐります。

広いテーマパーク内に多くはない展示館が散在するため、入場希望者が列をなしていました。

わたしがMOOMIN VALLEY Park(ムーミンバレーパーク)を訪問した翌日の

3月28日の朝日新聞でムーミンパークを特集で紹介していました

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2019年03月15日

南足柄市怒田の春めき桜まつり

0タイトル280

14日の朝、早朝ウオーキングから帰ってきたら妻から 民放の朝の番組で南足柄の桜が満開と放映していたので、
見に行きたいと言う。

ぐうたら百姓の自分は これと言った用事が無いので意見に従い 東名高速を走って
ランドクルーザーで行ってきました。(往復140km走行)


南足柄市怒田(ぬだ)丘陵
の斜面に植栽された約120本の春めき桜が、ひな壇状に咲いていて 実に見事でした。

3月14日の観光協会のホームページによれば 満開とのことでした。

余りにも早く満開を迎えたので、今年はライトアップを中止したと南足柄市のホームページにありました。。


  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年10月22日

「八ヶ岳大縦走」10月14日

0イラスト0タイトル400






赤岳天望荘」で4時半起床、5時朝食。

6時に出発したが 外は冷たい霧雨で氷点下、雪が混じっているあいにくの天気

最終日である

先ず 八ヶ岳の最高峰「赤岳2,829m」を目指して急峻で濡れた石山を登山

権現岳(2,715m)、編笠山(2,524m)を登山し、小淵沢近くの観音平を目指して長い道のりを歩く
  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年10月21日

「八ヶ岳大縦走」10月13日

0イラスト0タイトル400






朝5時の「黒百合ヒュッテ」屋外の気温は、マイナス2度。

5時に起床して朝食をとり、6時に小屋を出発。

今日は、約12kmの山道を歩き、ひたすら赤岳の小屋「赤岳天望荘」を目指す。

東天狗岳・根石岳・硫黄岳・横岳の山々を アップダウンを繰り返して登山。

途中には クサリ場やはしごがあり、スリル満点、気を抜けば 奈落の底へまっしぐら
命がなくなる場所が多数ある

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:30

2018年10月20日

「八ヶ岳大縦走」10月12日

0イラスト0タイトル400






朝のJR新宿駅で、今回の山行に参加するパーティメンバーと顔合わせ。

茅野駅まで「特急スーパーあずさ5号」で移動。茅野駅からタクシーでメルヘン街道を通り,麦草ヒュッテへ。

ここで昼食をとり、いよいよ八ヶ岳に入り、今夜の宿泊山小屋の「黒百合ヒュッテ」を目指す。

このルートは 日本でも有数の苔が覆う山で ジブリの世界だった。

黒百合ヒュッテ」に3時40分に到着。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年10月19日

「八ヶ岳大縦走」を実行!

0イラスト0タイトル400







中央高速で山梨県に入ると 秀麗な南アルプスの山々、八ヶ岳の山々が眼に入る。

南アルプスの甲斐駒ヶ岳農鳥岳などは 登山経験があったが 八ヶ岳は未踏の山で 
現生の内に登山したいと考えているうちに高齢者となってしまった。

この機を逃したら次のチャンスは無いと考え、旅行社が募集している山岳ツアー「八ヶ岳大縦走」に参加した。

八ヶ岳は深くて厳しい山であるため、高齢の自分は単独行は避け ベテラン山岳ガイド付きのツアーに参加した。
階段の上り下りが辛い、長距離歩行が困難、つまづきや転倒の心配,体力がない 
などという高齢者特有の悩みを抱えている同輩が多い中で
74歳の管理人は 夢の実現のために 無理を承知で山行のパーティに加わった。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年07月27日

北海道ガーデン街道

0ガーデン街道タイトル500





***旅のまとめ***





北海道の代表的な美しい8つのガーデンが集中している、大雪〜富良野〜十勝を結ぶ全長250kmの街道。

朝日旅行主催の「ラベンダーが彩る花の大地  花人街道(はなびとかいどう)とフラワーガーデン」に参加し、
8つのガーデンの内6つを巡り、またラベンダーで有名な「富田ファーム」「美瑛の四季彩の丘」等を二泊三日で巡りました。
(是非、パソコンの大型ディスプレイで広大な北海道の写真をご覧ください)

(写真は全てコンパクトデジカメで撮影したオリジナル作品)

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年07月17日

リニア見学センターと河口湖のラベンダー

0タイトル300

川崎西青色申告会の会員親睦バス研修旅行が6月28日(木)に開催されました。

行きのバス車内では、川崎西税務署から提供された新しい税改正に関する分かりやすいビデオを鑑賞して税への知識・関心を深めました。

行き先は「山梨県立リニア見学センター」と「河口湖ハーブフェスティバル」

既にリニア中央新幹線の工事が進捗中であり、2027年の東京―名古屋間の開業予定。

大月近くにある「山梨県立リニア見学センター」では、時速500kmで走行する
営業線仕様のL0(エルゼロ)系車両の試験走行を見ることができました。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年07月03日

利尻山登頂と礼文フラワートラッキングのまとめ

利尻富士HISエコツアー主催の「利尻山登頂と礼文フラワートラッキング」の
日本最北端の日本百名山
利尻山1721mの登山と礼文島のフラワートレッキングに参加しました。


神奈川県の最高峰は丹沢山系の「蛭ケ岳」(1,673m)であり、「利尻山」の高度は1,721mですので、蛭が岳より48m高いことになります。

一方、富士山は 3,776mです。

富士登山の場合、5合目(2,300m)までバスで行き 頂上を目指して登山するのが一般的で そこから頂上3,776mとの差である標高差1,476mを登山します。

しかも途中の8合目などで 休憩・仮眠して登山を継続するのが一般的です。

ところが利尻山は 途中に山小屋・売店などがなく(避難小屋はある)、一気にふもとから山頂の1,721mを目指して登山し、その日のうちに その足で下山しなければなりません。

利尻登山が如何に厳しい条件の登山であることが分かります。

利尻登山の標高差1,500m(山頂1,721mと登山口220mの差)を、日帰りで一気に登山・下山することは、体力的に限界に近い登山であると考えます。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:30

2018年06月08日

今を盛りの花菖蒲…明治神宮御苑

菖蒲タイトル350
花菖蒲
の名所として名高い明治神宮御苑

例年、この時期には明治神宮外苑の花菖蒲をしっくりと鑑賞するのが習いになっている管理人は、
6日に関東甲信越地方に梅雨入りの情報が出た翌日の雲一つない快晴に恵まれた7日(木)に 菖蒲田を訪ねました。

新緑の奥深い代々木の杜(もり)の中にある菖蒲田は、五分咲という状況で、日本情緒豊かな菖蒲の鮮やかな色に圧倒されました。

今年の温かい気象の影響を受けてか 例年よりも1週間近く 見頃を迎えて咲き誇っていました。

    (撮影:平成30年6月7日、コンパクトデジカメで撮影)
 

(全ての写真をクリックすると、50%拡大表示します)

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年05月06日

金時娘に会いに 金時山登山!

0金太郎3000金太郎と道標450













箱根へは気軽に行くことができるが、ただ一つ 金時山に登山した経験がなかった管理人は、5月5日(土)に単独登山をしてきた。

金時山は神奈川県と静岡県の間に位置する観光地として有名な箱根山の北西部に位置する標高1,212m
金太郎の舞台にもなった山で、日本三百名山にも選ばれている。
幸いなことに5月5日は終日快晴と言う予報が出ていたので、金時山山頂からの富士山眺望を期待して登山を実行。
74歳の管理人は 老い先 短い今  体力のある時に 実行しなければ 悔いが残る

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年03月20日

〜充実のトルコ大周遊10日間の旅〜 目次

モスク280ブログ管理人 やまざるが念願だった トルコ周遊の旅 を記録したブログ記事の索引です。

ご関心のある方に 参考にしていただければ幸いです。

(参考: 「旧跡・公園を訪ねて」記事索引

           屋久島縦走の山旅 記事索引
           四国八十八ヵ所お遍路の旅 目次
          
熊野古道・熊野三山 完全踏破の旅を終えて




  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年03月05日

歴史を感じるクラシックホテル

シンボル350
第二次世界大戦前に建てられ、その建物を維持(改修、復元を含む)、文化財や産業遺産などの認定を受けているなどの条件を満たした
9ホテルで結成された「日本クラシックホテルの会」。

歴史的建造物、料理、サービスなど クラシックホテルならではの宿泊滞在は、心に残る特別な思い出になります。


可能な限り 存命中に、このクラシックホテルを訪ね歩きたいと考えています。

また「日本クラシックホテルの会」では、『クラシックパスポート』を発行しています。

これらクラシックホテルに宿泊してスタンプを集めると、食事券や宿泊券がプレゼントされます。

やまざるも クラシックパスポートを手に入れたので、機会があればスタンプを集めようと考えています。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年02月26日

冬の世界遺産白川郷、飛騨高山へ

0合掌作り200

雪の合掌造りの飛騨の白川郷、合掌造りの夜間ライトアップと、飛騨高山の古い街並を訪ねて2月24日・25日とバスの旅に出た。

管理人は出張の機会に数回訪れた経験があるが、妻の希望により計画した旅に招待されて同道した。

思いに反して今年は白川郷も高山も雪が少ない冬とのことで、期待していた豪雪に埋まる白川郷を目にすることがなかった。

また白川郷 合掌造り民家園の夜間特別公開は、幻想的な世界が目の前に広がった。
(写真はコンパクトデジカメで撮影)

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:30

2018年02月18日

旧東海道宿場町・有松宿とやきものの街・常滑を散策

0巨大な招き猫300


渥美半島の伊良湖菜の花ガーデンを訪ねた翌日は、旧東海道の有明宿と知多半島の中部国際空港に近い
やきものの街・常滑(とこなめ)を散策
しました。

旧東海道の有明宿は名古屋市に近いところにあり、江戸時代から現在まで続く有明絞の街です。

江戸時代は東海道を行き交う旅人が、故郷への土産とし絞りの手拭いや浴衣が競って買い求められた街道一の名産品となり、
北斎や広重の浮世絵に鳴海の宿として有松が描かれており、当時の建物がそのまま保存されています。 (参考:旧跡・公園を訪ねて 索引)

昔の繁栄を伝える家並みは、200年を経た貴重な文化財です。

有明絞は日本の生産地のうち約90%以上も占めている名産地で、世界でも最高の技術が400年を経た現代まで受け継がれているとのことです。
(参考:旧跡・公園を訪ねて 索引)

(写真は、常滑にある巨大な招き猫)(撮影:コンパクトデジカメ使用)

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年02月17日

菜の花を求めて愛知県渥美半島へ

0菜の花まつり400先週は二宮にある吾妻山へ「菜の花ウオッチングに出かけたが、今度は愛知県渥美半島の伊良湖岬近くにある
菜の花まつり」へ2月14日一泊のツアーの参加者として妻と行きました。
新幹線で浜松駅下車。
豊鉄観光バスで、一路、渥美半島の突端近くにある「伊良湖菜の花ガーデン」へ向かう。
前評判は5分咲と言うことであったが、実際は7分咲以上で目の前に甘い香りの菜の花が広がる好コンディションだった。
面積4ヘクタール(12,000坪)という広大な畑に、12万株の菜の花が植えてあるという。
太平洋に面した菜の花畑は、風が強いのが難点であったが当日は快晴、しかも無風と言う天候に恵まれて 童心に帰って菜の花を慈しみました。
(今回の旅も妻の招待だったので、あとで考えると爺のわたしへのバレンタインだったのかな??)

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年02月10日

菜の花を訪ねて…吾妻山・二宮

0菜の花ウオッチング300

厳冬期の寒さの中で、健気(けなげ)に咲き誇る菜の花を求めて、2月9日(金)に妻と愛車ランクルで、湘南・二宮にある吾妻山へ行きました。

小田原厚木道路の二宮で降りて二宮町役場を目指して走行。

二宮町役場脇から吾妻山への山道が始まり、急な300段の石段を登り、道脇に咲く水仙を愛でながら700m先にある山頂を目指しました。

吾妻山山頂は標高136.2m。
一面の芝生に覆われており、視界は360度を誇ります。

6万株の菜の花が咲き誇っている山頂の彼方には、3776mの雪を抱いた富士山が顔を見せ、
左に顔を振れば眼下に相模湾が望めて、はるか彼方には初島・伊豆の大室山が見えます。

吾妻山近辺では、春の桜・芝桜・つつじ・コスモスと季節の花が登山者を迎える素敵な山です。

次回は桜の季節に、訪れたいな!と思いました

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年01月17日

大沼・駒ケ岳に遊ぶ

0大沼公園280
厳冬期の大沼公園・駒ケ岳を見たくて、1月10日(水)は大沼へ移動。
函館駅から12:35発普通列車で 38分かけて大沼公園駅へ。
さすがに函館市内より、雪が多い。
大沼公園駅から、大沼湖の中を横切って林に囲まれたホテルへ向かった

宿泊は 函館大沼プリンスホテル
周辺は林で、商業施設は何もないので ホテルで過ごす。
温泉は、気持ちの良い露天風呂もあってのんびりと過ごした。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年01月16日

函館山からの市街眺望

0ロープウエイ280

函館と言えば 函館山から函館の街の夜景を一望する風景を楽しむロープウエイだろう!

函館山の眺望が「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で、三ツ星に認定されていると聞き、逃せない観光ポイントだ。

函館の気象の変化が著しくて、1月9日の夜は低気圧の影響で強風が吹きロープウエイは
終日にわたり運行停止で、楽しみにしていた夜景は拝めなかった。

 

明けて10日の朝は、夜に降り続いていた雪も止み青空が広がっており、ロープウエイが
運行するというので急遽、ロープウエイ山麓駅に駆けつけた。

朝10時15分の125人乗りのゴンドラに乗り、3分で標高334mの山頂に到着。

昨夜の雪で白い函館の街並みを 山頂から見下ろすことができた。

 

しかし 昼頃には天候が急変し、粉雪が舞い始めた。

僅かなタイミングで、街並みを一望できたので嬉しかった
   
(写真:NIKON コンパクトデジタルカメラで撮影)


  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2018年01月13日

爺・婆の函館旅行

0WelcomeHakodate350

暑いときは 暖かい所へ、寒いときは 寒い所へ行こう!

と言うことで70歳を過ぎた管理人の爺と妻の婆は、1月9日から11日まで北海道・函館方面へ個人的な遊びに行った。

羽田発7:45のJALで函館へ。

真っすぐリムジンバスで函館駅に出て、函館では欠かせない函館朝市・どんぶり横丁へ足を運ぶ。


管理人にとっては現役時代に 北海道教育大学函館校へ当時 日本では先進的なコンピューターを使った教育システム
CAI: Computer Aided Instruction System)の仕様打ち合わせに出張して以来の40数年ぶりの函館だった。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2017年07月08日

さくらんぼ狩りと秘湯温泉に宿泊

0さくらんぼ250

初夏の美しい果物赤いダイヤ さくらんぼ

全国生産量のおよそ7割を占め、初夏の訪れとともに可愛らしい
ルビー色の実を付ける山形県の小さな恋人さくらんぼ

米沢の親戚から さくらんぼ狩り のお誘いを受けたので、妻と二人で 愛車ランクルを駆って東北道経由で、陸路を一路米沢へ。

往復走行距離は、途中の観光目的で訪れたところを含めて745km

初日は、きっかり400km、翌日が345kmでした。

ランクルは陸の王者たる風格を備えた走りで、ベンツのように高速を長時間走っても疲れを感じさせないのが魅力的な車なり。

朝の7時に はるひ野を出発し、圏央道を走り東北自動車道をひた走り、福島飯坂ICで高速を降りて米沢着11時半で 4時間30分の走行でした。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2017年06月21日

幻想的なスポット「濃溝(のうみぞ)の滝」

滝250

川崎西税務署納税協力6団体
の一つ、3700名の会員を有する川崎西青色申告会の「平成29年バス研修旅行」が
会員185名(大型バス4台)の参加を得て 梅雨の晴れ間の6月20日に開催されました。

今年の行き先はインターネットやSNSで最近話題を呼んでいる千葉県君津市にある「濃溝(のうみぞ)の滝」、
昼食は鴨川の「ホテル三日月」の海鮮会席でした。


旅行のタイトルは『人気の鴨川「ホテル三日月」でのランチと幻想的なスポット「濃溝の滝」散策の旅』


納税協力団体・青色申告会のバス研修旅行ということで、
車中で国税庁編集のDVDを鑑賞し日本国民の義務である納税の重要性を学習しました。

研修の後は、和気あいあいと会員同士の親睦を図りながら楽しい旅行を楽しみました。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2017年05月11日

伊豆の旅…伊豆高原・河津町

仏像300

今年の伊豆高原の桜は 例年に比べて2週間くらい遅かった。

4月初めには妻と伊豆高原へ一泊で訪ねたが、4月16日・17日と一泊で 今回は仲間を誘ってまた伊豆へ出かけた。

宿泊は年金生活者に優しいわたしの現役時代の保養所(一泊二食で4200円なり)。

川崎から小田原、伊豆スカイラインを経由して伊豆高原へ。

伊勢海老の刺身と美味しい料理に舌鼓を打ち、良質の温泉で至福の時間をゆっくりと過ごす。

翌日はメンバーの一人が河津町出身ということもあり、河津町を訪ねた。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2017年01月09日

初春の伊豆旅行

0水仙2 300

三が日の1月3日(火)から5日(木)までの二泊三日で、伊豆方面へ妻と小1の孫娘の3人でドライブ旅行を行いました。

宿泊先は高額の正月料金が適用されるホテルや旅館を避けて、現役時代に使っていた伊豆高原にある会社の保養所を利用し、
車はどっしりと安定した走りのランドクルーザーを使用。

のんびりとした小旅行は好天に恵まれ、孫娘を交えて満喫しました

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:30

2016年11月20日

南信州 高森町を訪ねて

0収穫祭たいとる400

麻生区の禅寺丸柿キャラクター「かきまるくんが 南信州・高森町へ出張し、
高森町のキャラクター「柿丸くんと再会して友好をあたためました。

高森町で11月19日(土)20日(日)に開催された「第36回ふるさと祭り 高森まるごと収穫祭」へ 
麻生区の「かきまるくん」が一昨年・昨年に引き続き参加しました。

当日は麻生観光協会・笠原会長ふるさとに参加して、同じ柿のユルキャラを通して
麻生区と高森町の民間レベルでの友好を深めることができました。
あいにくの雨が降りしきる初日の19日でしたが、名産のリンゴ収穫、市田柿の準備などで忙しい
実りの秋を迎えている中 多くの町民が、待ちに待った収穫祭に参加されていました。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2016年11月06日

秋の生田緑地ばら苑

0バラ8450
小田急向ヶ丘遊園の閉園
に伴い、園内のばら園を2002年に川崎市が引き継いだのが「生田緑地ばら苑」。

バラの開花に合わせて春と秋の年2回開園しており、今年は10月13日から11月6日まで休園日なしで無料開放されています。

ここにはおよそ440種、4000株のバラが開花する東洋一のバラ園と称されるほど素晴らしいバラ園で、バラファンにとっては見逃せないでしょう。

ここの育成管理は多くの川崎市民ボランティアによって支えられているそうです。

いつものように妻の希望により運転手として「生田緑地ばら苑」を10月28日に訪ね、バラの魅力の一端を垣間見てきました。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:30

2016年06月11日

初夏の清里高原への旅

original

川崎西税務署納税協力6団体の一つ、川崎西青色申告会会員研修旅行で、初夏の八ヶ岳山麓 清里高原方面への日帰りバス旅行が催行されました。
会員3700名を擁する川崎西青色申告会の恒例行事の一つで、会員の親睦を図ると同時に納税意識向上を目的とした研修旅行で会員161名がバス4台に分乗し、
バス車内では国税庁編集の相続税に関するビデオで税知識を深めました。
折しも梅雨前の快晴という恵まれた天候の中で、新緑に包まれた八ヶ岳山麓の清里・萌木(もえぎ)の村、ハイジの村などでゆったりとした時間を過ごし、
ハイライトの昼食は人気の清里高原ホテルで美味しい和食に舌鼓を打ちました。
   (撮影:平成28年6月2日、コンパクトデジカメ使用)

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2016年04月05日

都内桜めぐり…目黒川・深川・隅田川・増上寺

無題のコピー牛に引かれて善光寺参り」ということわざがあります。

わたしは「老妻に引かれて都内の桜めぐり」のプチ旅に4月3日(日)出ました。

目黒川桜のトンネル散策・深川桜回廊貸切クルーズ・隅田川千本桜クルーズの3大桜名所めぐり」という盛りだくさんの
日帰り旅行で、2回の異なるクルーズ芝増上寺の桜も見てきました。

当日は東京地方のソメイヨシノ桜は、満開でしたが、空模様が午前中は小雨がぱらつくあいにくの天気でした。

都内の名だたる名所だけあって、多くの人でごった返していました。

来年はアメリカ・ポトマック河畔の桜を見たいと考えていますが、つましい年金を蓄えるだけでは実現が難しいでしょう!
 (撮影:平成28年4月3日 コンパクトデジカメ使用)

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2016年02月18日

花を求めて南房総・千倉へ…日帰りの旅

0ストックタイトル250





立春を過ぎたとはいえ寒い日もあるものの 日ごとに日差しが明るくなってきている今日この頃。

気候温暖な房総半島へ、花を求めて老妻と日帰りの旅に出ました。

色とりどりの花を摘み取る、早春花摘みの旅


移動手段は愛車のランクル(Land Cruiser)。全走行距離は、290km。

ゆったりと房総半島の春を楽しんできました。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2016年02月08日

森林セラピー雪化粧プラン…神奈川県山北町

0山北町タイトル300登山家であり医師である「今井道子さん」の山が教えてくれたもの 〜健康で生き甲斐に満ちた人生を送るために〜という
川崎市健康福祉局長寿社会部主催の講演会で、「森林セラピー基地」「森林セラピー」を学びました。

管理人のわたしは、この今井先生の講演をきっかけに、2月7日に山北町森林セラピー運営協議会主催の西丹沢で開催される「森林セラピー雪化粧プラン」に参加をしました。

今回のコースは

西丹沢西沢コース」(森林とマイナスイオンの相乗効果):健脚コース
西丹沢自然教室」集合・解散(小田急線新松田駅からバスで約70分丹沢山系に入る)
参加費は、1000円(郷土食弁当・お茶付)、山北町が経営する『さくらの湯』入浴券つき
募集定員は 限定14名

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2015年12月24日

宮島・厳島神社…世界遺産・日本三景 

0鳥居2_250日本三景の一つの厳島(宮島)世界文化遺産に登録された厳島神社(いつくしまじんじゃ)を何十年ぶりかで訪れました。

厳島は一般に「安芸(あき)の宮島」とも呼ばれ日本三景宮島、天橋立、松島)1つに数えられています。

厳島神社は、広島県廿日市市厳島(宮島)にある神社で、式内社名神大社)、安芸国一宮欄外参照という格式のある神社、
ユネスコ世界文化遺産に平成8年に「厳島神社」として登録されています。

広島湾に浮かぶ厳島(宮島)の北東部、弥山(みせん)(標高535m)北麓に厳島神社は鎮座し、弥山を中心に深々とした緑に覆われた山容を背景として、
海上に鮮やかな朱塗りの社殿群を展開するという、世界でも例を見ない独特の景観を作り出しています。
特に広島湾内に建立されている厳島神社の大鳥居[重要文化財]は、その姿・形から圧巻で、人々に強い印象を与えます。

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:00

2015年12月23日

尾道(おのみち)・千光寺公園…広島県尾道市

おのみちタイトル250今年の4月に「日本遺産」に選ばれた広島県尾道市で、ピンポイント観光をしました。

市内の高台にある千光寺と頂上まで千光寺山ロープウエイで登り、眼下に広がる瀬戸内海尾道水道・向島方面の展望を楽しみました。

訪れた11月20日(金)は、素晴らしい快晴に恵まれて目の前に広がる景観に、感激しました。

また尾道ゆかりの25名の作家・詩人の詩歌・小説の断片等を千光寺山山頂から中腹にかけて点在する自然石に刻み、
その静かな散歩道を「文学のこみち」と名づけられています。

ひとりひとりのゆかりの人の名前を確認し、碑に刻まれた言葉を追うのは楽しい作業でした。
  (参考資料:尾道観光協会ホームページ他)

  続きを読む
Posted by tomato1111 at 00:30