黒川青少年野外活動センターの桜
黒川青少年野外活動センターは、昭和58年3月26日(1983年)に閉校した
黒川青少年野外活動センターの桜
黒川青少年野外活動センターは、昭和58年3月26日(1983年)に閉校した
わたし達の鎮守の森 汁守神社にある有名な「ヤブツバキ」もようやく遅ればせながら花をつけてきました。この「ヤブツバキ」は、川崎市の「まちの樹50選」(平成15年4月1日付)の一つとして、選ばれた名誉ある樹木です。
続きを読む啓蟄は暦の二十四節気のひとつで、雨水から15日めの3月6日が当たります。
(今年の二十四節気の雨水は、2月19日)
“啓”は『ひらく』、“蟄”は『土中で冬ごもりしている虫』の意です。
文字通り冬ごもりしていた虫が春の到来を感じる、大地が暖まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ、また柳の若芽が芽吹き、ふきのとうの花が咲く頃です。
(啓蟄と言う字は難しく、私には書けません。パソコンの変換頼りです。)
(わたしの畑の「ふきのとう」:3月5日撮影)
黒川に雪が降った。
白一色の世界。自宅周辺で12cmの積雪。
経験したことがない若い雀が、想定外の雪で戸惑い、雪の下に埋まった餌を見つけられることができず、急遽 雀の学校を召集して木の枝でピーチク・パーチク鳴きながら相談していた。
続きを読むやまざる
川崎市黒川(当時の住所表示)の農家に生れる。
来世も菩提寺である黒川の西光寺で、永遠の眠りにつく。
このBlogを チェッカーズに追加 |
このBlogを リーダーに追加 |