川崎市の中でも貴重な里山が残されている麻生区黒川地区。
里山には多くの竹林があり孟宗竹が自生しています。
その孟宗竹の有効利用法として有志により11年前から竹行燈(たけあんどん)を
制作する会「黒川竹行燈の会」が発足して活発に活動しています。
会員により優秀な作品が数多く作られており、今回、黒川公会堂で
11月9日(土)、10日(日)に展示即売会が開催されました。
やまざる
川崎市黒川(当時の住所表示)の農家に生れる。
来世も菩提寺である黒川の西光寺で、永遠の眠りにつく。
このBlogを チェッカーズに追加 |
このBlogを リーダーに追加 |