コロナ禍で高齢者の管理人は ストレスが溜まっている。
ストレスのみならず運動をしていないから腹に内臓脂肪がたまり
ズボンのボタンが締まらないという情けない姿になった。
遠くの温泉へ行くこともままならない。
そこで町田市小山ヶ丘の多摩境天然温泉「森乃彩(もりのいろどり)」に
ランクルで行き 贅沢な時間を過ごしてきた。
運営母体が以前の「東京電力」から「よみうりランド」に変更となり
新たな出発となった天然温泉「森乃彩」が再スタートした。
珍しく館内には「源泉掛け流しの露天風呂」があるので 心も体も真に癒される。
内風呂も以前と同じ風呂があり、食事処、2階にはお休み処も完備している。
近辺には同じような温泉施設があるが この天然温泉「森乃彩」が最も気に入っている。
数年前の正月の三が日、はるひ野自宅を出て多摩よこやまの道を歩き
東急自動車学校、尾根幹線道路を約11kmを2時間強歩いて「森乃彩」へ行き、
帰りは温泉から京王相模原線多摩境駅まで歩いて そこから電車に乗って帰ったこともある。
(平日入館料:大人830円、土日祝は950円 営業時間:9時から24時)