2022年11月02日

「鎮座記念祭」明治神宮…11月1日

aタイトル280

明治神宮では111日から3日まで秋の大祭が開催されます。

例年ですと5月の春の例大祭とともに 式典へのお誘いを受けていましたが 

コロナウイルスの対策に伴い 列席を見合わせる事態となりました。

漸く今年の秋の例大祭初日の「鎮座記念祭」に ご案内を受けましたので2年ぶりに 

治神宮の公式な式典に列席いたしました。

今回の式典は参列人数を制限し、一般参列者の案内は控えられていました。



原宿の駅前から第一鳥居(南参道鳥居)をくぐって 神様が降りてくる神域に入ります。

この第一鳥居は、新設されたばかりで 今までの檜ではなく巨大な杉の木が使われています

a南参道鳥居(第一鳥居)750



























鳥居をくぐり「参道」に入ります。

参道は神様に近づくための道。

清浄な玉砂利を踏みしめながら 深い緑に包まれ、神気に満ちた参道を進みます。

a参道900
































日本一の大鳥居「第二鳥居」。

樹齢1500年の巨木の鳥居は、台湾から運ばれた檜を使って昭和50年に完成

鳥居を越えた右側には 菊花展が開催されていました。


a大鳥居(第二鳥居)750

























第二鳥居から社殿に向かう参道は右に直角ではなく 末広がりの88度に曲がっています
a正参道750
























第三鳥居(南玉垣鳥居)の後方には 壮麗な「南神門」があります
a第三鳥居750
























壮麗な「南神門」をくぐると広々とした「社殿前」にたどり着きます
a南神門750





























広々とした「社殿前」は、一般の方がお参りを行うところです
a外拝殿900






























新装なった外拝殿の雄姿

   (明治神宮のHPから転載)

a拝殿900





















今回の「鎮座記念祭」は この外拝殿で式典に参列しました。

参加者が制限を受けているため 座席も隣との間隔を充分に取ってありました。

わたしは正面、真ん中で式典に参加し、見守りました

厳粛な中に 雅かな雅楽の演奏が内拝殿に流れる中を

九條道成宮司のもとで粛々と神事が進められていきました


a内拝殿750
































外拝殿前で 神楽「永久(とこしえ)の舞」が4人の巫女(みこ)によって舞われました。

巫女は頭に菊の花をつけ、手には小型の菊の花束を持ち、優雅にゆったりと舞う神楽に

参拝者の心を引き付けていました

衣も菊の花と鶴が 描かれていました

a秋の大祭永久の舞850




























aしおり800

















Posted by tomato1111 at 00:30