令和4年10月9日(日)、第40回(令和4年度)あさお区民まつりが
麻生区役所広場・麻生市民館・新百合トウェンティワンホールを会場にして開催されました。
心配された雨に当たることなく、4年ぶりに開催されたあさお区民まつりは、
多くの区民が会場を訪れて久し振りのお祭り気分を堪能していました。
折しも今年は麻生区区制40周年に当たる記念すべき年でもあり、感慨もひとしおです。
令和4年10月9日(日)、第40回(令和4年度)あさお区民まつりが
麻生区役所広場・麻生市民館・新百合トウェンティワンホールを会場にして開催されました。
心配された雨に当たることなく、4年ぶりに開催されたあさお区民まつりは、
多くの区民が会場を訪れて久し振りのお祭り気分を堪能していました。
折しも今年は麻生区区制40周年に当たる記念すべき年でもあり、感慨もひとしおです。
賑わう会場の参加者たち
麻生区の名産 禅寺丸柿を禅寺丸保存会の方たちが販売し、人気を博していた
やまざる
川崎市黒川(当時の住所表示)の農家に生れる。
来世も菩提寺である黒川の西光寺で、永遠の眠りにつく。
![]() |
このBlogを チェッカーズに追加 |
![]() |
このBlogを リーダーに追加 |