現役時代に金沢へ出張した際 大乗寺(だいじょうじ)を参拝しました。
ここは大本山永平寺と大本山総持寺を本山とする曹洞宗の名刹で、
特に曹洞宗永平寺の開祖 道元禅師の御霊骨を奉安している寺です。
また大乗寺は禅の厳しい修行寺として 天下にその名を知られており
当時の住職は 板橋興宗禅師でした。
板橋禅師は、のちに大本山総持寺の管首、曹洞宗管長となられた方です。
突然の参拝にも関わらず 気安く丁寧に寺の中を案内していただき
板橋禅師が提唱された「椅子禅」の資料を戴きました。
手元にある「椅子禅」の資料を 大乗寺の許可を戴き ここにそのまま転載いたします。