松の内の6日(月)、多摩区観光協会ガイド部会主催の「新春の 武州稲毛 七福神めぐり」に参加しました。
多摩区・麻生区の六つの寺に祀られている 毘沙門天、大黒天、弁財天、寿老人、恵比寿、福禄寿、布袋尊の
七福神を多摩区観光ボランティアガイドの案内で巡りました。
一年の初めに参拝するとご利益に授かれると言われ、福寿・長寿を祈ってきました。
近くの麻生区に住んでいながら 初めて訪ねる由緒あるお寺が多くあることを知りました
当日は爽やかな天気に恵まれ、向ヶ丘遊園駅に9時半に集合し、生田駅―百合ヶ丘駅間は
小田急を利用しましたが 基本的に全行程を歩きました。
わたしのスマホ歩行計によれば 自宅を出て帰宅するまでに18,300歩、14kmという表示でした。
道中は山坂、急な階段が多いにもかかわらず 40名の参加者は落伍者もなく巡り切りました。