2019年07月08日

ポルトガルと日本、公用語と植民地

0エンリケ太子300
ポルトガルの海上発展の基礎を築いたのは航海王子と称されるエンリケ王子(生没年1394 - 1460年)(左写真)です。

日本とポルトガルの関係は、今から476年前の1543年 ポルトガル人が種子島に漂着し、火縄銃の技術が伝わったことに始まります。

6年後の1949年には フランシスコ・ザビエルがキリスト教布教活動で鹿児島に上陸しました。

キリスト教の布教は日本において最も成功し、当時人口2,000万程度であった日本で、約70万人の信者を獲得したとされます。

日本に多くのポルトガル語を語源とする言葉が 多くあります

またポルトガル語を公用語とする国々(ポルトガル諸国共同体)と

15世紀にポルトガルが築いた植民地・交易体制の ポルトガル海上帝国を 検索した結果をアップします。

ご覧ください!



(出典:外務省 わかる!国際情勢)


国際800



















































































































































ポルトガル語諸国共同体

  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


ポルトガル語諸国共同体(ポルトガルごしょこくきょうどうたい、
, CPLP)は、

ポルトガル語を公用語とする諸国によって構成される国際協力組織。

加盟国が対等の立場で政治、経済、文化の面で協力することを目的として1996717日に結成された。

ポルトガル語の普及にも力をいれている。
加盟国の人口総数22300万人、面積10,742,000平方キロに及ぶ。


ポルトガル共同体700












































ポルトガル語共用国800



















ポルトガル海上帝国

  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ポルトガル海上帝国(ポルトガルかいじょうていこく、ポルトガル語:Imperio Portugues)は、
15世紀以来ポルトガル王国が海外各地に築いた植民地支配及び交易体制を指す。

1410年から1999年までにポルトガルが領有したことのある領域(赤)、ピンクは領有権を主張したことのある領域、
水色は大航海時代に探索、交易、影響が及んだ主な海域。


国

















Posted by tomato1111 at 00:00