ゴールデンウイークの4月28日(日)、久し振りの朝から雲一つない快晴。
いつもの早朝散策で 多摩よこやまの道に行く。
防人見返り峠からはるかに望む丹沢山系 蛭が岳山頂付近は 白い雪が見えた。
蛭が岳山荘へ電話で確認したところ、27日の午後から雪が降り出し、28日現在7cmの積雪で
吹き溜まりは15cmあるとのこと。
まだまだ山は 春が遠い!
(写真:平成31年4月28日 6:27am、iPhoneXで撮影)
ゴールデンウイークの4月28日(日)、久し振りの朝から雲一つない快晴。
いつもの早朝散策で 多摩よこやまの道に行く。
防人見返り峠からはるかに望む丹沢山系 蛭が岳山頂付近は 白い雪が見えた。
蛭が岳山荘へ電話で確認したところ、27日の午後から雪が降り出し、28日現在7cmの積雪で
吹き溜まりは15cmあるとのこと。
まだまだ山は 春が遠い!
(写真:平成31年4月28日 6:27am、iPhoneXで撮影)
丹沢山系と富士山
神奈川県の最高峰 蛭が岳山頂付近の積雪は7cmとのこと(H31.04.28 10:00am現在)
富士山の右隣・後方は 大室山
(見返り峠の案内地図による)
やまざる
川崎市黒川(当時の住所表示)の農家に生れる。
来世も菩提寺である黒川の西光寺で、永遠の眠りにつく。
![]() |
このBlogを チェッカーズに追加 |
![]() |
このBlogを リーダーに追加 |