阪急今津線 宝塚南口駅前の「宝塚ホテル」に4月4日(木)に宿泊しました。
ホテルの場所は あの「宝塚大劇場」のすぐ近くにあり
朝食の後に妻と歩いて劇場まで行ってきました。
今回の旅では 月組公演「夢現無双」を観劇する予定がなかったので、
あのタカラジェンヌが歩く「花のみち」の桜見物でした。
実に見事に ソメイヨシノが咲き誇っていました。
阪急今津線 宝塚南口駅前の「宝塚ホテル」に4月4日(木)に宿泊しました。
ホテルの場所は あの「宝塚大劇場」のすぐ近くにあり
朝食の後に妻と歩いて劇場まで行ってきました。
今回の旅では 月組公演「夢現無双」を観劇する予定がなかったので、
あのタカラジェンヌが歩く「花のみち」の桜見物でした。
実に見事に ソメイヨシノが咲き誇っていました。
宝塚大劇場 チケットカウンター脇の大きなポスター
武庫川・宝塚大橋にあるモニュメント
武庫川・宝塚大橋にあるモニュメント
背景の建物が「宝塚大劇場」、右半分は「宝塚音楽学校」
阪急 宝塚駅から「宝塚音楽学校」に至る 花のみち
宝塚市の市道
ソメイヨシノが 花のみちを覆いかぶさるように咲き誇っている
(クリックすると拡大表示)
ソメイヨシノが 花の みちを覆いかぶさるように咲き誇っている
(クリックすると拡大表示)
「ベルサイユのばら」の像 花のみち
「レビュー」の像 花のみち
「燕尾服の紳士」の像 花のみち
宝塚ホテル
大正15年(1926)に開業した伝統と格式のあるホテル 阪急阪神グループ
宝塚ホテルの旅の手帳
宝塚市中心部の観光地図
やまざる
川崎市黒川(当時の住所表示)の農家に生れる。
来世も菩提寺である黒川の西光寺で、永遠の眠りにつく。
このBlogを チェッカーズに追加 |
このBlogを リーダーに追加 |