2019年03月16日

ウグイスの鳴き声を聞く…多摩よこやまの道

uguisuume
3月14日、15日の早朝、よこやまの道を一人で散策していた。

どこからともなく澄んだウグイスの鳴き声が聞こえてくるではないか!

道すがら聞こえていたので 3〜4羽のウグイスがいるのだろう。

一般的にシーズン始めのウグイスの鳴き声は、どこかギコチナイのだが、
今回の鳴き声はベテランの領域に達した美しいものだった。

わたし以外誰も歩いていないよこやまの道で ウグイスの鳴き声を独り占めできるなんて!


誰も通らない 夜明けの多摩よこやまの道

 しかし怖いこともある、お化けに出会うことがしばしばあった。


すれ違いざまに振り替えれば、人影すらなく そこには誰もいなかった。

以降、
わたしは人らしきものに出会ったら 

必ず声をかける(返事があるか?)

顔を見る(目鼻がついているか?)

足を見る(足が地についているか?)

戦国時代からの重要な道であった多摩よこやまの道

色々な事件が この多摩よこやまの道で起きていたと考えられる

その怨念が わたしの目の前に現れるのであろう!


0朝の道700

























多摩センター方面 ベネッセコーポレーションの建物を望む
0多摩センター方面700





























国士舘大学のグラウンドでは、毎日 色々な運動クラブの学生たちが 朝から練習に汗を流している
0国士舘大学グランド700