2019年03月08日

非日常の旅…冬の北海道 ザ・ウィンザーホテル洞爺

0鶴1250

黒川の畑と自宅をうろちょろしている管理人。

たまに繁華街へ出ることもあるが、昼食は松屋の味噌汁付き牛丼かマックのハンバーガーで済ます田舎者。

妻が見つけてきた冬の北海道3日間の旅に 妻が費用負担するというので一歩下がってついて行った。

目的は2008年G8首脳が集まって開かれた洞爺湖サミットの会場となった「ザ・ウィンザーホテル」に宿泊、
網走の流氷砕氷船に乗ること、タンチョウ鶴を見ること。

費用は 国(道)の補助金(負担金)一人当たり3万円を受けているため、思ったより経済的だった。


羽田から 北海道に本社を置くAIRDOで女満別空港へ

0女満別空港650






























 

バスで 網走市の高台(標高207m)にある「天都山展望台」「オホーツク流氷館」へ 

0天都山300
















0オホーツク流氷館600
























展望台からは 網走市街を一望でき、有名な網走刑務所(下写真、中央部の建物)も眼下に見えた
0流氷館屋上から望む刑務所650





























展望台からのパノラマ写真(クリックすると拡大表示)
0流氷館屋上パノラマ2500











網走市の道の駅「流氷街道網走」へ
0流氷街道」道の駅500




















ここから網走流氷観光船「オーロラ号」に乗船して、
オホーツク海・網走沖へ流氷を求めて出港するも、2・3日前からの気温上昇で流氷には出会わず。

旅行出発前のインターネット情報では、沖合15kmに流氷群があるということだったが!

0オーロラ号500


















オーロラ号の2階、有料特別展望室
0オーロラ号船内500























沖合に向かうと僅かな流氷の片割れがあり、意識的に船を近づけるが砕氷には至らず
0流氷2500






















流氷の上で羽を休める鳥
0流氷の上で休む鳥650




























湾内周遊から戻ったオーロラ号からの夕日(5:30pm
0網走港の夕焼け500




























一日目の宿泊は、網走観光船の港前にある阿寒湖温泉「阿寒の森 鶴雅リゾート花ゆう香

         ホテルの前は、全面凍結した阿寒湖が広がる
0花ゆう香700





























北海道の素材を中心に豊富なメニューのカジュアルバイキングの夕食。

こだわりの前菜やお造り、オープンキッチンの出来立て料理などメニューが豊富で目移りがする
0花ゆう香レストラン700















㍘旅の記録花ゆう香300











旅の手帳















AirDO2500






AIR DOの ROUTE MAP
 (クリックすると拡大表示)










0北海道行程900












Posted by tomato1111 at 00:00