晩秋のひと時、日本の紅葉と温泉を求めて愛車ランドクルーザーで 山梨・南アルプスの山麓にある西山温泉へ妻と一泊旅行に行きました。
中央高速 甲府南インターを降りてから約2時間、早川の街に入ると早川沿いのくねくねした道を 紅葉した山の間をひたすら走り続けます。
西山温泉は南巨摩郡早川町の山中にあり、渓流早川沿いに建つ 全館源泉掛け流しの宿 慶雲館に宿泊。
この慶雲館は 今から1300年前の慶雲年間に温泉を発見・開湯された歴史を持ち、西暦705年に始まった温泉は
世界最古であるということが認められ、ギネスブックに登録されています。
館内の湯は部屋も含めてすべて温泉源湯、水は山からの水という。
毎分1600リットル・52度の湯が噴出している慶雲館は、風呂の数も多く、温泉好きには楽しいホテルです。
(写真は奈良田の集落、すべての写真はコンパクトデジカメで撮影)