先日、わたしの個人メルアドに LINEを装う不審なメールが入りました。
発信人には最もらしく「LINE」とあるが、LINEは大きな会社であり当然担当部署があるはずだが、その記名がありません。
インターネットで調べると この種のメールはフイッシングを目的にした偽メールで 発信元は中国が多いとあります。
他に「URL安全認証」と称する偽メールや、「お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました」
という内容のメールも詐欺を目的にした偽メールとのこと。
毎日、問題なくLINEが使えていたら、このようなメールが届いても無視をして、指定されたURLには絶対クリックをしないでください。