ポケモンGOのトラブル
去る2月17日に ポケモンGOのバージョンアップが行われた。
バージョンアップ後のメモリー容量は340.7MB(iPhone7の場合)と、比較的大きい。
何故かバージョンアップ後に、わたしのスマホでトラブルが何回か発生し、その都度 対応してきたので、それについて記したい。
ポケモンGOのトラブル
去る2月17日に ポケモンGOのバージョンアップが行われた。
バージョンアップ後のメモリー容量は340.7MB(iPhone7の場合)と、比較的大きい。
何故かバージョンアップ後に、わたしのスマホでトラブルが何回か発生し、その都度 対応してきたので、それについて記したい。
症状:ポケモンのアイコンをクリックして、プログラムを立ち上げようとするも『ログインできませんでした』と表示され、
『リトライ』のボタンを押すも、前に進まず『ログインできませんでした』と再表示され、『リトライ』のボタンを再度押すも進まない。
対処1:ポケモンGOのアプリを強制的に終了させて、再度、プログラムを立ち上げるも、同じように『ログインできませんでした』と表示され、
『リトライ』のボタンを押すも、前に進まず『ログインできませんでした』の繰り返し
対処2:そこでポケモンの設定画面から ヘルプセンターを呼び出し、起きている不具合の事象を時系列的に日本語で記して、メールで回答を求めて送信した。
対処3:ポケモンヘルプセンターに日本語で問い合わせをしたところ、10分後に英文での回答(下記参照)がスマホに届く。
対処4:その英文での回答に示された対応法を実施したところ、問題点は解決した。
その対応法とは、スマホにインストールしてあったポケモンGOのアプリを強制終了ではなく 一旦 アンインストール(削除)する。
そして再度改めてポケモンGOアプリのインストールをやり直すという方法。
(この方法は承知していたが、一旦 アンインストールすると、わたしが今までに獲得してきたポケモンレベルが、白紙に戻ってしまうのではないかという恐れがあり、実施できなかったのだ。
英文の解決法によれば、各プレイヤーのデータはすべて ポケモン会社のサーバー(クラウド?)に保存されており、再インストール時に IDやパスワードを入力することにより復活した)
ポケモンGOは国際的なアプリで その対応の早さが、10分で回答を戻すという神業であり、しかも回答は英語だったこと。
思うに わたしの日本語のクレームを自動翻訳して英語でシステムが理解し、そこに含まれるキーワードを調べて
わたしの問題点を把握して、それに対応する英文の回答を自動的に返信したのではないかと、勝手に考えているが?
やまざる
川崎市黒川(当時の住所表示)の農家に生れる。
来世も菩提寺である黒川の西光寺で、永遠の眠りにつく。
このBlogを チェッカーズに追加 |
このBlogを リーダーに追加 |