2015年11月19日

南信州の旅…ピンピンコロリ地蔵

oterakane[1]長野県高森町で11月14日(土)15日(日)に開催された「第35回ふるさと祭り 高森まるごと収穫祭」参加するため 晩秋の南信州を訪れました。

今回の旅は中山道の馬篭宿・妻籠宿の散策、干し柿で有名な「市田柿」(いちだがき)それに理想の往生である「PPK(ピンピンコロリ)の地蔵様」参拝などを盛り込みました。
「市田柿」、「PPK(ピンピンコロリ)の地蔵様」は、ともに高森町が発祥の地です。

 (PPKはピンピンコロリの略で「健康で長生きして死ぬ時はあっさり」という願いを込めたもの)


0大島山 瑠璃寺山門_500





天台宗 大嶋山 瑠璃寺(るりじ)山門









0ピンピンコロリ地蔵_500








光明功徳仏(ピンピンコロリ地蔵)

(瑠璃寺本堂(薬師堂)下の右側にある、弁天堂の横に建立)










0ピンピンコロリ地蔵解説300























0馬篭道標300





中山道 馬篭宿道標

 (江戸へ50里、京へ52里とある)









0馬篭を歩く_500








馬篭宿の古い町並みを歩く








昔の高札場

 (クリックすると画面一杯に拡大可能)

0奉行の定め



















(参考:高札に書かれている年号の正徳(しょうとく)とは、日本の元号の一つ。

宝永の後、享保の前。1711年から1715年までの期間を指す。この時代の天皇は中御門天皇。江戸幕府将軍は徳川家宣、徳川家継。)
今から300年前の御触れ書


0馬篭峠の茶屋_500






馬篭峠頂上(標高801m)にある峠の茶屋









0妻籠通り500








妻籠宿の古い町並みを歩く








中山道自然歩道案内地図

 (クリックすると画面一杯に拡大可能)


0中山道マップ


















0藤木農園の市田柿_500





市田柿の発祥の地 高森町

市田柿生産現場…藤木農園のハウス内で干されている柿

(藤木農園では、年間30トンの市田柿を生産している)










0市田柿すだれ500















0鈴木農園でのリンゴ狩り500







高森町・鈴木農園のりんご(サンフジ)


Posted by tomato1111 at 00:00