身の回りの整理をしていたら、今から31年前の昭和58年(1983年)の新聞記事切り抜きが出てきた。
メモ書きには、「58.10.14」とだけあり、新聞社名が不明。
小田急多摩線、京王相模原線が開通したのが昭和49年、はるひ野地区の開発に公団が参画し開発の基本計画に地権者総会で了承して環境アセスが始まったころの新聞記事。
やまざる
川崎市黒川(当時の住所表示)の農家に生れる。
来世も菩提寺である黒川の西光寺で、永遠の眠りにつく。
![]() |
このBlogを チェッカーズに追加 |
![]() |
このBlogを リーダーに追加 |