平成23年度麻生区役所・麻生観光協会主催の第3回観光写真コンクールで表彰された作品16点と応募された全作品が、新百合ヶ丘 エルミロード1階吹き抜け広場(受付後方)で、4月2日(月)から9日(月)まで展示されています。
ブログ管理人は初日の2日に、会場での説明員として当番にあたりました。
平成23年度麻生区役所・麻生観光協会主催の第3回観光写真コンクールで表彰された作品16点と応募された全作品が、新百合ヶ丘 エルミロード1階吹き抜け広場(受付後方)で、4月2日(月)から9日(月)まで展示されています。
ブログ管理人は初日の2日に、会場での説明員として当番にあたりました。
エルミロードを訪れたお客様は受付後方に設置された麻生区の観光写真を興味深くご覧になっておられ、興味を引いた写真は「撮影場所の住所や撮影日」について質問される方が多くおられました。
神奈川新聞社の記者も取材に訪れていたので、近日中の記事に取り上げられると思います。
作品の中には はるひ野中学校の生徒さんの作品が匿名で出品されており残念ながら入賞は逃しましたが、中学生唯一の作品でした。
新百合ヶ丘へお出かけの際は、時間をつくって是非この写真展をご覧いただき、新しい麻生区の魅力を再発見して頂きたいと思います。
やまざる
川崎市黒川(当時の住所表示)の農家に生れる。
来世も菩提寺である黒川の西光寺で、永遠の眠りにつく。
![]() |
このBlogを チェッカーズに追加 |
![]() |
このBlogを リーダーに追加 |