今季一番の冷え込みだった12月9日、朝には初雪が観測されるほどの寒さでした。
黒川青少年野外活動センターを活動拠点として子育てを実行支援しているお母さん方のグループ「にこにこクラブ」 12月のプログラム「クリスマス会」が、9日に行われました。
お母さん方が運営している自主保育サークルとしては、黒川地区では最も長い歴史を持って活動しています。
わたしは依頼を受け、急遽、赤い服を着て 赤い帽子をかぶり、白いひげを付けたサンタクロース役を引き受けました。
今季一番の冷え込みだった12月9日、朝には初雪が観測されるほどの寒さでした。
黒川青少年野外活動センターを活動拠点として子育てを実行支援しているお母さん方のグループ「にこにこクラブ」 12月のプログラム「クリスマス会」が、9日に行われました。
お母さん方が運営している自主保育サークルとしては、黒川地区では最も長い歴史を持って活動しています。
わたしは依頼を受け、急遽、赤い服を着て 赤い帽子をかぶり、白いひげを付けたサンタクロース役を引き受けました。
当日集まった子供たちの人数分のプレゼントが入った白い大きな袋を肩にかけて、集会室に登場し、子供たち一人一人にプレゼントを渡しました。
子どもたちがとても喜んでくれて、サンタクロースってよい役だな!と思いました。
私自身はおつむの毛もなく白いひげもありませんが、用意されたコスチュームで身を包んだので、わたしの孫たちもそこに参加していましたがサンタさんが誰だったか分からなかったようです。
終わりごろには、目と声で、わたしと認識していたようですが!!
やまざる
川崎市黒川(当時の住所表示)の農家に生れる。
来世も菩提寺である黒川の西光寺で、永遠の眠りにつく。
![]() |
このBlogを チェッカーズに追加 |
![]() |
このBlogを リーダーに追加 |