庭先に5本のピーマンを植えて、7月から収穫して便利に重宝してきた。
10月になっても白い可憐な花を咲かせ、実を着けていたが11月も末になってきたので、すべて引き抜き撤去した。
撤去したピーマンから、丁寧に葉をしごいて採った。
採ったピーマンの葉をよく洗い、水気をきってから、深鍋に油をひき炒めた。
がさがあったピーマンの葉が、油で炒めると量が減る。
そこに醤油とみりん、酒を適宜加えてを加えて少し濃い味付けをした。
これがピーマンの葉の佃煮でご飯の良いおかずになる。
わたしの子供のころに、今は亡き母がこれを作っていたので思い出して作った。
ピーマンも、実のみならず、最後に葉まで食べ尽くせば往生してくれるでしょう!