明治大学生田図書館で「黒川の自然と文化」という写真展が開かれています。
多摩丘陵に位置し、豊かな自然や文化が残っている黒川の魅力を伝える企画展で、主催は明治大学農学部農学科応用植物生態学研究室(倉本 宣教授)。
図書館に入ってすぐ左側にあるGallery ZEROが会場。
そこでは2台のスライドショー(1台は黒川の花々や小動物、もう一台は黒川の自然や文化の紹介)と23枚のパネル写真が展示されており、黒川に住んでいるわたしたちでさえ気がつかないさりげない写真に目が止まります。
穏やかな視線で撮られた写真の数々に、大学が黒川に注ぐ自然や文化に対する優しい気持ちがよく表れています。
(左のポスター写真をクリックすると、拡大し文字が読めます。)