黒川地区の民間自主防犯組織である「ご隋意防犯パトロール隊」(隊長 野島 保氏)の念願だった青パト(青色回転灯装備車)の運用許可が、民間車両2台に対して平成21年8月12日に神奈川県警察本部長から認可されたのを受け、その運用に関する第一回の会議が9月19日(土)に黒川公会堂で開催されました。
黒川地区の民間自主防犯組織である「ご隋意防犯パトロール隊」(隊長 野島 保氏)の念願だった青パト(青色回転灯装備車)の運用許可が、民間車両2台に対して平成21年8月12日に神奈川県警察本部長から認可されたのを受け、その運用に関する第一回の会議が9月19日(土)に黒川公会堂で開催されました。
青パトの運用効果は優れており、他所では著しく犯罪が減ったという実績があり、わたしたちの黒川地区でもその効果が期待されています。
青パト乗務者のうち一人以上が、あらかじめ警察本部長から交付される実施者証を携行しなければなりません。
そのため青パトを運用するためには、運用を担当する協力者が欠かせず、残念ながら現在は充分ではないので、青パトを使って黒川地区の防犯活動に協力する人を募集中です。
活動時間・活動日は話し合いで決めるので、日中は勤務があるサラリーマンでも活動に参加できますので、我こそはという志願者は、是非、ボランティアで参加してください。
特に運転免許所有者のみならず、免許を持たない方も参加できますので奮って応募してください。
希望者は、「ご隋意防犯パトロール隊」隊長 野島 保氏(携帯090-2747-9723)に連絡していただきたくお願いします。
黒川地区の青パト初デビューは、9月27日 汁守神社 秋季例大祭の黒川地区町内みこし練り歩きの随伴です。
(関連記事:青パト(青色回転灯装備車)が認可される)
やまざる
川崎市黒川(当時の住所表示)の農家に生れる。
来世も菩提寺である黒川の西光寺で、永遠の眠りにつく。
![]() |
このBlogを チェッカーズに追加 |
![]() |
このBlogを リーダーに追加 |