2009年06月19日

山形のサクランボ

さくらんぼ1今年も本場 山形から「サクランボ」が二回も届いた。

 

上品でしゃれた初夏の味覚「サクランボ」は、夏の季語であり、「赤いダイヤ」とも呼ばれる。

サクランボは、別名「桜桃(おうとう)」とも呼ばれ、生産地として山形県が有名で山形県の木としても制定されている。

届いたサクランボの品種は国内で最も多く生産されている「佐藤錦(さとうにしき)」。

お返しにわたしが精魂こめて栽培している「ブルーベリー(ハイブッシュ)」を送った。


さくらんぼ2

 

今日の6月19日は、作家 太宰 治(だざいおさむ)の生誕100年目の節目。

 

太宰を偲んで「桜桃忌(おうとうき)」が三鷹市の禅林寺で開かれ、熱烈なファンが集う。

 

太宰の命日は、6月13日。


Posted by tomato1111 at 00:05│忙中閑