昨年の4月26日に、セレサ川崎で最初のファーマーズマーケット「セレサモス」 (大型農産物直売所)が麻生区黒川に開店してから、はや1年目を迎えます。
当初の予想した売上高・来場者を早々とクリアして、近隣の消費者に受け入れられたセレサモスは、今月の26日(日)、27日(月)、28日(火)に「セレサモス 一周年記念フェア」が開催されます。
昨年の4月26日に、セレサ川崎で最初のファーマーズマーケット「セレサモス」 (大型農産物直売所)が麻生区黒川に開店してから、はや1年目を迎えます。
当初の予想した売上高・来場者を早々とクリアして、近隣の消費者に受け入れられたセレサモスは、今月の26日(日)、27日(月)、28日(火)に「セレサモス 一周年記念フェア」が開催されます。
いろいろなイベントが企画されていますので、初夏の新鮮な地場野菜を求めて是非ご来場ください。
(当日は相当な混雑が予想されますので、車の使用は控えたほうが無難です。)
去る3月10日に実施された「セレサモス出荷者交流会」の説明によれば、
(1)花卉(かき)類、野菜苗等の特売 (2)富山県のJA氷見等の産地間協定による即売会 (3)足柄茶詰め放題 (4)子供向けコーナー設置(風船の配布等) (5)神奈川県産鮮魚販売 (6)餅つき、すいとんまたは赤飯の販売 ・・・・・等が企画されています。
(左記は、農協組合員向け機関紙 セレサ NO.139号の記事から転載)
(参考:昨年の記事 「セレサモス」グランドオープン)
(参考:セレサモス関連記事索引)
やまざる
川崎市黒川(当時の住所表示)の農家に生れる。
来世も菩提寺である黒川の西光寺で、永遠の眠りにつく。
![]() |
このBlogを チェッカーズに追加 |
![]() |
このBlogを リーダーに追加 |