はるひ野1丁目の「宮添みのり公園」を地元管理している「宮添みのり公園管理運営協議会」では、4月12日(土)に公園内の芝生上で総会を開催した。
会長挨拶に引き続き、平成20年度の管理作業報告、会計報告がなされた。引き続き本年度の作業方針・重点管理項目等の審議が行われた。
はるひ野1丁目の「宮添みのり公園」を地元管理している「宮添みのり公園管理運営協議会」では、4月12日(土)に公園内の芝生上で総会を開催した。
会長挨拶に引き続き、平成20年度の管理作業報告、会計報告がなされた。引き続き本年度の作業方針・重点管理項目等の審議が行われた。
早いもので川崎市環境局緑政部北部公園事務所の指導のもとで地元管理を始めてからまる3年がたつ。
当初は公園とは名ばかりで背の高いカヤが生い茂る雑草地。舗装歩道以外には足を踏み入れることができなかったほどの管理がなされていない荒れ地だった。
わたし達が「宮添みのり公園管理運営協議会」を立ち上げて熱心に管理を行うことによって今では「黒川地区では最も手入れが行き届いている癒しの公園」という評価を得るにいたっている。
(参考:はるひ野の公園とマナー)
(参考:山桜・宮添みのり公園2009)
やまざる
川崎市黒川(当時の住所表示)の農家に生れる。
来世も菩提寺である黒川の西光寺で、永遠の眠りにつく。
![]() |
このBlogを チェッカーズに追加 |
![]() |
このBlogを リーダーに追加 |