2007年02月28日

黒川・栗木老人あゆみ会

ベンチ黒川・栗木は昔から小学校が同じであったことから、人的なお付き合いが古くからあります。そして老人会(わたしはこの言葉が好きでない)も黒川・栗木地区に住んでいる方々が一緒に活動していて、その名前は「黒川・栗木老人あゆみ会」と言います。一般的に皆さんは、一言で「あゆみ会」と親しみをこめて呼んでいます。


あゆみ会はとても活発な会で、概ね60歳以上のお年寄が親睦を目的に活動しており、現在の会員は64名(黒川地区23名、栗木地区41名が登録されている)。

ご両親や近くにお住まいのお年寄がいらっしたら是非、この「あゆみ会」をご紹介していただき楽しくお茶とお菓子で親睦を図る例会にご参加するようにご案内してください。

 

会長は、飯草(いいぐさ)公樹氏でとても明るい気さくな方ですので、あゆみ会に関してお知りになりたい方は一度電話でお話をされたらと思います。

電話番号044−988−4807

 

あゆみ会の主な活動をご紹介すると、

例会:月に一回 黒川青少年野外活動センターを会場にして、午後1時から4時ごろまで顔合わせとおしゃべり、

            連絡他

    コーラス:例会が終了したあと同じ会場で実施

    ゲートボール:週3回 月水金に黒川第一公園で午前9時から12時まで

    おしゃべり会:随時 片平いこいの家を会場

    親睦一泊旅行:年に2回。会費は15千円内外

    民具製作指導くろかわのおもちつき(黒川青少年野外活動センター主催事業)の時、しめ飾りの製作を指導

    その他:随時

 

会費は、年間2,000円(1月―6月 1,000円、7月―12月 1,000円)

 

今後の「黒川・栗木老人あゆみ会」の活動予定は、

3月6日()  グランドゴルフ 片平小学校野球場 9時より

3月13日() おしゃべり会 片平いこいの家 午後1時半より

3月15日() あゆみ会例会 黒川青少年野外活動センター 午後1時より

3月21日() ヨモギ団子つくりの指導(黒川青少年野外活動センター主催事業の協力)

3月25日(日)お食事会 片平いこいの家 等

 

健康で明るく健やかに生きがいをもって、毎日を過ごそうと自主的にプログラムを作り積極的な活動をしている「黒川・栗木老人あゆみ会」(あゆみ会)に、多いにエールをお送りいたします。

 

黒川青少年野外活動センターの和室の畳の部屋で、テーブルの上に美味しいお菓子をとお茶を用意して、暖房の効いた部屋で和やかな穏やかな時間を楽しまれています。

 

新しい街 はるひ野に住んでおられる年配の方も積極的に会員として受け入れておりますので、ご関心のある方は、飯草(いいぐさ)会長に電話をして下さい。もう既にはるひ野の方もメンバーに加わり、楽しく活動をされておられる方もいらっしゃいます。