7月20日(木) 黒川の鎮守様 汁守神社で、多くの氏子の出席のもと天王様の拝礼が行われた。総代長をはじめとして拝殿に上がった氏子一同は 太鼓の合図で神殿に向い、二礼 二拍手 一礼の神式に則り拝礼を行った。
7月20日(木) 黒川の鎮守様 汁守神社で、多くの氏子の出席のもと天王様の拝礼が行われた。総代長をはじめとして拝殿に上がった氏子一同は 太鼓の合図で神殿に向い、二礼 二拍手 一礼の神式に則り拝礼を行った。
そのあと公会堂に席を移し、総代長のあいさつ、町内会会長のあいさつ、汁守神社の平成17年度会計報告が行われた。
日本のあちこちで大雨による被害が起きている中で、黒川が安寧を保っているのも汁守神社のご加護のお陰であると感謝の気持ちを氏子たちはあらわしていた。
やまざる
川崎市黒川(当時の住所表示)の農家に生れる。
来世も菩提寺である黒川の西光寺で、永遠の眠りにつく。
![]() |
このBlogを チェッカーズに追加 |
![]() |
このBlogを リーダーに追加 |